こんな方におすすめ
- 最近ツヤがなくなったと感じる人
 - 
- 毎日アイロンを入れる
 
 - 髪にハリコシが欲しい
 
そんな悩みをお持ちの方にオススメのメニューです。
キレイな髪のお客様を増やしたい。
日々、髪と真剣に向き合う美容室
クレアヘアーメイクです。
「最近、クセが出てきた」
「昔はそんなことなかったのに、パサパサと乾燥している」
そんな風に、感じたことのある方にオススメのトリートメント


「酸熱トリートメントとはどんなものか知りたい」
「自分の髪質に合ったトリートメントを探している」
「パサつきが治るようにしたい」
「ダメージをなんとかしたい」
「手触りを良くしたい」
「ストレートパーマはあてるのはちょっと抵抗がある」
まさにこのような、ご要望を持った方は多いのではないでしょうか?
その特徴についての記事を書いていきます
酸熱トリートメントとは?
ズバリ、
忙しい働く女性の救世主的な存在です。
まだ新しいトリートメントメニューです。
クセの元となる毛髪内部の結合を切る(還元する)力があるので、
すこしだけ癖を伸ばす力があります。
クレアへーメイクでは
各社出している、酸熱トリートメントの中から
メリットデメリットを考慮して
一番良さそうなものを、使用しています。
特徴:
- クセがあって髪が広がり手入れがやりにくい人に、
 - ストレートや矯正の時間やコストをかけずに
 - 、おさまりの良さ、艶、
 - 手入れのしやすさを得たい方にもってこいの、
 - トリートメントメニューです。
 - 繰り返しすることによって、
 - 持続期間も長くなるトリートメントです
 
トリートメントとストレートパーマの中間的な施術
何故、中間的な施術なのか?
ストレートパーマほどの強固な結びつきを持たないからです。
微還元(sーs結合に作用させ癖を少しだけ切ります)することにより
癖毛を扱いやすくします。
それが、ストレートパーマと反応が似ているということになります。
だから、トリートメントとストレートの中間的な施術となります。
カラー【全体】メニューと一緒のメニューでされると、カラー剤に含まれる過酸化水素の影響で、
酸熱トリートメントのもちが良くなります。
どのくらい持続するの?
髪質(太さ、クセの強さ)で個人差が出てきます。
1ヶ月弱ぐらいですが手触りがする前と後では、
明らかに違いを感じていただけます。
初回施術から30日おきに3回施術させていただけると、かなり効果が上がってくるように感じます。
工程:
- カウンセリング:視診・触診、ケミカルの履歴、ダメージレベル、お客さまのご要望を丁寧にカウンセリングします
 - シャンプー
 - トリートメント塗布
 - 15分ラップを巻いて放置
 - お流し
 - ドライ
 - ブロー
 - アイロン仕上げ
 
全行程:1時間30分〜
値段:
ショート6600円〜ロング11,000円
メリット:
- 真っ直ぐすぎない、適度に真っ直ぐ
 - エイジング毛でパサパサしてきた髪で、艶が欲しい、若々しい髪になりたい人。
 - 産後で、パサパサ
 - 細毛で広がる方
 - 定期的に繰り返し、施術できどんどん扱いやすくなる
 
カラーと一緒にできます。 色の入りが良くなります。
デメリット:
- ダメージがすごい人には、限界がある。(例えばブリーチ2回にパーマ履歴がある)
 - ハイダメージ毛の人は、前処理トリートメントの匂いがやや残ります。
 - 値段が、少々高め
 - パーマをかけている人には、お勧めできません。
 
お勧めするお客様の髪質:
- 細毛の人
 - 乾いたら広がる(でも、濡れたら真っ直ぐ)
 
向かない髪質
- クセが強い人(縮毛・強い波状毛)
 - 濡れた状態で、髪がうねっている
 
まとめ:
自分史上最高の艶を!
手に入れてみてはいかかでしょうか?
メリット、デメリット両方を理解してもらった上で、安心安全に施術を受けていただきたいです。クレアヘアーメイクが自信を持ってご提供する新感覚”酸熱トリートメント”を是非ご体験ください
酸熱トリートメントのページへ
詳細ページを確認してみてください
こちらもCHECK
- 
															
												 - 
													
【酸熱トリートメント】
続きを見る
 

